ずっと雨。。

カテゴリー: 施工事例,日記,未分類

こんにちは(^-^)

暑い暑いと言っていたら、最近はずっと雨ですね…(^-^;

ずっと雨だと納品も出来ないので、

程よく天気のバランスをとってもらえたらと思う今日この頃です☆

 

それではS様邸の施工事例を紹介します!

S様邸は、畳と障子とカーテン、

クロスの張替え作業をさせていただきました。

まずはカーテンとクロスを紹介します。

【Before】

応接 南
応接 東

以前使用していたレースは、寸法があっておらず、

隙間ができていました。

また、レールも古くなり滑りが悪くなっていたので、

カーテンを新しくするのと同時にレールも新しくすることにしました☆

クロスは継ぎ目と継ぎ目の間が剥がれてしまい、

裏地のベニヤが見えていたので思い切って張り替える事にされました(^-^)

応接室

施工途中です。

クロスとカーテンレールを取りかえたところです。

【after】

ソファーや机などがブラウン系だったので、

それに合わせて、ブラウンのカーテンを選ばれました(*^-^*)

S様も応接室として、また使えるわ~(*^-^*)

と喜んで下さったので良かったです!

 

続いて和室を紹介します。

【Before】

【after】

縁 暮四季グリーン

和室のカーテンも、家を建てた時から30年以上変えていない

ということで、グリーンから雰囲気を変えたいと明るめの、

淡いオレンジゴールドのカーテンを選ばれました☆

思い切ってメンテナンスをしようという事で、

S様もやって良かったと喜んで下さったので

良かったです(*^-^*)♡

 

だいぶ前になりますがご褒美に美味しいお肉を食べに行きました(^-^)🍖

今度はいつ行けるのかな~(^-^;

丹羽

暑いですね…

カテゴリー: 施工事例,日記,未分類

こんにちは(^-^)

毎日毎日暑いですね…。

お客様との会話も、近所の方との会話も

お互い顔を見て、

「暑いですね…(^-^;」「暑いね…(^-^;」

が必ず出てくる今日この頃です。。

晴れてくれるのはありがたいですが、

もうちょっと程よい感じがいいなと…

思ったり…。思ってます。。

それでは施工事例をまとめて4件紹介します。

M様邸2階の和室の表替え作業と

アミドの張替え作業を行いました。

【Before】

【after】

国産の糸引き表を使用した表替えで

縁は白樺グリーンを使用しています(^-^)

 

続いては改装中のS病院の

休憩室に畳を納品させていただいた風景です。

【after】

清流の目積表を使用して、縁なしの新調を作っています。

色は、社長の好きな若草色です。

若草は、い草の色と似ていて、

新い草から1年経過したくらいの落ち着いた色合いです。

 

続いては、M様邸のふすまの納品風景です。

【after】

クジャクが立派なふすまです。

朱雀No.157を使用して張替え作業を行っています。

4枚並びのふすまですが、

クジャクが一番見えやすいように配置を変えています。

 

最後はK様邸の畳の納品風景です。

リフォーム中ということで、

3部屋別々のものを使用した畳替えでしたが、

2部屋の画像をupします(^-^)

【after】

6帖

和紙表の若草を使用した表替えに、

縁は大宮の薄青色を使用しています。

縁なし畳で、清流No.15白茶色 を8枚使用して

表替えしています。8枚とも同じ色です!

敷き方によりこのようにチェック柄に見えます。

清流No.15白茶色

清流シリーズは、普通の畳より目の細かい

目積表を使用しています。

4件とも皆様暑い中どうもありがとうございました(*^-^*)♡

 

では最後に、1ヶ月ほど前にユーフォ―キャッチャーで

ついに取れたねずこを紹介します♡笑

かわいぃ~(*^-^*)♡

↑トップへ