カテゴリー: 施工事例,日記,未分類

こんにちは(^-^)

すっかり暖かくなりましたね(*^-^*)

ぽかぽか陽気だったので

先日やまじ風公園にお散歩にいってきました🌸

やまじ風公園のさくら

まだ全然咲いていないと思っていたら、

結構咲いていました(*^-^*)

間近で桜を見ながらのお散歩は春を感じれて

とても良いですね~♡

 

それでは施工事例を紹介します。

阿島のY様邸

【before】

【after】

Y様邸では2階の畳の表替え作業と

ふすまの張り替え作業を行いました。

 

畳は和紙表の若草色を使用していて

縁はロハス4100を使用しています。

襖は見えずらいですが、

糸入りの無地で張り替え作業を

行っています(^-^)

 

動かせなかった2階の重い勉強机の処分も

一緒に出来たので喜んで下さいました。

Y様どうもありがとうございました(*^-^*)

 

続いて2件のafterのみの画像を紹介します。

東雲の借家の表替え風景です☆

【after】

美装抗菌表(中国産)で行なっています。

 

続いてI様から依頼の畳の表替え風景です。

【after】

華織(中国産和紙表)のモカ目積表を使用して

表替え作業をしています。

少し洋室っぽい雰囲気になっています(^-^)

 

皆さん価格を少しでも抑えたいときや、

引越しする際の退去での表替えなどは中国産を

使用される方が多くなっています☆

 

 

3月も終わりに近づき

いよいよ春ですね(*^-^*)

せっかくなので時間を見つけて

さくらを見ながら

お散歩したいものです。

皆様どうもありがとうございました♡

3月3日

カテゴリー: 施工事例,日記,未分類

こんにちは(^-^)

今日は3月3日のひな祭りですね(*^-^*)

30年以上ケースに入りっぱなしだったお雛様を

外に出したので、ミニ畳にのせて飾ってみました☆

少しは今風になりました…?

先日、問い合わせの電話でホームページ見ましたよ~(^-^)

なんて言ってもらえたので、

嬉しくて…(笑)

慌てて更新しているところです(^-^;

 

それではM寺様の施工例を紹介します。

まずは車を降りて綺麗だったのでパシャリ

ちょうど1年くらい前にもM寺様にお世話になったんですが、

その時も写メしてしまいましたが

今回もキレイだったので撮ってしまいました♡

M寺様は、新しい上敷きとドレープカーテンとレース、

ガラス戸の建て付け調整の依頼がありました。

【before】ドレープ

【after】

遮光カーテン

同じような色味がご希望だったので、

水色っぽい落ち着いた色合いの遮光カーテンにされました。

また裾が長くカーテンが擦れていたので、1cm程度上げました。

【before】レース

【after】

少しわかりずらいですが、

以前のものが破れていました。。

応接室に使用するので、中から外が少し透けて見える方がいい

という事だったのでデザインレースを

選ばれました。

またドレープより丈が長くなっていたので、

ドレープに合わせて少し短くしました(^-^)

【before】上敷き

【after】

広い部屋なので2枚の上敷きを使用していて、

これから縫い合わせをしていくところです。

 

M寺様どうもありがとうございました(*^-^*)

 

↑トップへ