鬼滅の刃

カテゴリー: 施工事例,日記,未分類

炭治郎

こんにちは(^-^)

今更って感じもしますが…

やっと鬼滅の刃の映画を観てきました☆

映画を観るためには、アニメのストーリーを最初から把握していないと面白くない!と皆言うのでコツコツ1話から見ていました(^-^;

最初はそうでもなかったのですが、

姪っ子と甥っ子がキャラクターを会うたびに説明してくれるので

いつの間にやらはまってしまいました(^-^;

せっかくなので鬼滅の刃風のミニ畳とふすまを作ってみました(*^-^*)

 

 

本当はねずこが欲しかったんですが、

ユーフォ―キャッチャーは難しいですね…😢

 

それでは施工例行きます!

S様邸の襖の張替え作業を行いました。

【Before】

押入れ
地袋
合仕切り

【after】

合仕切り 磐梯No.84
合仕切り 裏面 日新No.803

地袋 朱雀No.2359

枠も塗替えを行ないました(*^-^*)

息子さんの部屋という事で、グリーン系のお部屋になりました☆

松が描かれている磐梯のふすまは、絵画を見ているようで、

柔らかさと強さのある見ごたえのある襖でした。

S様にも喜んでいただけたので良かったです♪

どうもありがとうございました♡

パン

カテゴリー: 施工事例,日記,未分類

こんにちは(^-^)

毎日日差しが暖かくポカポカ陽気ですね♪

 

タイトルのパンなんですが…

以前からたまに作ったりしていましたが、

あまり上手に出来ず、、、

 

最近パン作りが上手な母の友人(M師匠)に

作り方を教えてもらいました♪

そしたら、今まであまり膨らまなかったパンが膨らんで美味しそうに

出来るようになりました(*^-^*)

 

焼く前
焼き上がり 橙クルミパン

メロンパン

以前アンパンを焼いた時に

カッチカチになってしまい、

やる気がなくなっていましたが、M師匠のおかげで

今はパン作りが楽しくなりました(*^-^*)

本当にありがとうございます♡♡

また上手に出来たら載せます。笑

 

話がだいぶそれましたが、

施工事例紹介します!

M様邸にアコーディオンカーテンを

取り付けさせていただきました(^-^)

【Before】

【after】

本当は、和室と和室の間にふすま(合仕切り)4枚が

ありましたが、猫がいたずらをしてふすまがボロボロで、

新しく張り替えても同じ目になる・・・(^-^;

との事で、ふすまを外しアコーディオンカーテンを

取り付けました。

ふすまよりもアコーディオンカーテンの方が

材質が丈夫なのですが、、

M様もきっと大丈夫だろうと言ってましたが、

ネコちゃん頼みます~(>_<)。。

 

続きましてI様邸の施工事例を紹介します。

I様邸には畳とふすまを

納品させていただきました(^-^)

【Before】

6帖

【after】

縁 写楽
日新織 No8012

I様邸は国産麻糸表を使用した表替えと、

日新織を使用してふすまの張替えを

行ないました。

写真では伝わりずらいですが、日新織は

普通の糸入りの襖よりも目が細かく丈夫になっています。

I様も、「和室だけ新築みたい~」と

喜んでいただけたので嬉しかったです☆

I様どうもありがとうございました♡

 

↑トップへ